MENU

エリアマネージャーの役割とは?仕事内容・必要なスキル・やりがい

エリアマネージャーとは、エリア内にある複数の店舗を管理し統括する役職を指します。特定の店舗のみの売り上げではなく、エリア全体の目標を達成させることが最大の役割です。

本来の役割や仕事内容を理解せずにエリアマネージャーを配置してしまうと、店舗業務の穴埋めや店長業務の肩代わりに日々の時間を費やしてしまいかねません。

そこで本記事では、エリアマネージャーの具体的な仕事内容ややりがい、なるために必要な要素について解説します。

目次

エリアマネージャーの役割

エリアマネージャーとは、担当地域(エリア)内の管理者(マネージャー)として、複数店舗を運営・管理統括する役職です。特定の店舗のみの売り上げではなく、エリア全体の目標を達成させることが最大の役割です。また本社との橋渡し役として、各店舗の組織管理や人材育成、運営サポートも行います。

特定の店舗だけでなくエリア全体に目を光らせる必要があり、エリア全体で目標数値をクリアできるよう管理することが欠かせません。また、常に同じ店舗にいられるとは限らず、仕事内容への深い理解と細かな気配りをするスキルが求められるポジションでもあります。

店長とは別の役割があることを把握し、適切な人材をエリアマネージャーに据えることが重要です。

なお、似たような言葉に「スーパーバイザー」がありますが、エリアマネージャーとほぼ同義で使う企業が多いです。

スーパーバイザーは特定の目的を達成するためにエリア全体を管轄しながら指導・教育する立場ですが、その目的が「エリアにおける売上目標達成」「エリアの組織管理適正化」であった場合、ほぼエリアマネージャーと同じ仕事をすることになります。

その他のマネージャー職について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
マネージャーとは?役割や種類、必要な6つの能力、仕事内容を解説 マネージャーとは、組織の管理や指導といった業務を担う役割です。 マネージャーの役割と一口に言っても、マネージャーには「ゼネラルマネージャー」「プロジェクトマネ...

エリアマネージャーの具体的な仕事内容

下記では、エリアマネージャーの具体的な仕事内容を紹介します。エリアマネージャーに課せられているミッションを理解すれば、適材適所での人員配置もしやすくなるでしょう。

まずは店長との役割の違いを浮き彫りにするためにも、参考にしてください。

エリア内店舗の運営方針・戦略の策定

エリアマネージャーは、エリア内店舗の運営方針や戦略を考案・策定します。

そのためには、特にエリアごとに異なる地域特性や顧客層を加味した提案力が求められます。特定の地域で成功した戦略が別の地域にも通用するとは限らず、そのエリアを熟知したエリアマネージャーの存在が欠かせません。

また、複数店舗にまたがる運営方針を築くことも重要です。組織に統一感が出るので部門間連携がしやすくなるメリットもあり、エリアマネージャーがいかに重要な存在か分かります。

売り上げ向上の施策を立案・実行

売り上げ向上を意識した施策を立案・実行します。

店舗ごとに売り上げの総額・単価・リピート率などを分析し、店舗に合った戦略を考えます。個別にアドバイスしながらエリア全体の売り上げ向上を図り、収益の改善に貢献することが大きな仕事と言えるでしょう。

その他、エリア限定のキャンペーン・地元商店街とのコラボ・期間限定イベントへの参画や協賛を決定する立場でもあります。予算取りなども含めて動く必要があり、店長にはない権限を持つこともエリアマネージャーの特徴です。

各店舗と本社との橋渡し

各店舗と本社の橋渡しも、エリアマネージャーに課せられた役割です。

本社が決定した経営方針の意図・目的を理解し、現場に正しく浸透させる潤滑油のような働きをイメージするとよいでしょう。全体の統括を取るのに欠かせない役割であり、橋渡しが円滑だと自社理解も進みます。

また、店舗からの声を本社に届けるボトムアップ型の橋渡しも必須です。顧客から寄せられる生の声をマーケティング部に伝えたり自社の課題を正確に訴えたり、さまざまな役割が求められます。

店長や店舗スタッフの教育や研修

エリアマネージャーはその名の通り「マネージャー」としての役割を持つので、店長・店舗スタッフの教育や研修も担当します。

必要に応じて全体研修を実施し、接客スキルの底上げ商品理解度の向上を図ります。店舗単位・エリア単位で実施したり、入社年次や役職別の研修をしたり、複数の角度から提案することが重要です。

時には現場スタッフからの声を吸い上げて研修に活かすなど、上下の社内コミュニケーションも欠かせません。エリアの課題を可視化することが、効果的な研修施策を打ち出す第一歩です。

面談や店舗運営のサポート

店舗スタッフのモチベーションアップを図るため個別に面談をしたり、賞与や査定の時期には人事評価をしたり、店舗運営のサポートをおこないます。

万が一人手が足りなければ、エリアマネージャー自ら現場に立つこともあるでしょう。特に大型イベントやキャンペーンを打ち出している間は、自ら陣頭に立ち全体を指揮するシーンも出てきます。

店長の経験値が低ければ自らアドバイスに乗り出すなど、積極的な動きが期待されます。

【資料】縦割り組織・離職率の改善ノウハウ – 組織開発ガイド –

近年「組織開発」と頻繁に聞くようになりました。その一方で、言葉の意味合いは曖昧で、正確に理解し組織に落とし込めている企業は少ないかもしれません。

そこで弊メディアでは、「組織開発とはそもそも何か」や「組織開発の進め方」、「組織開発の豆知識」などをまとめた資料を作成しました。

組織開発に興味がある方や、これから組織開発に取り組まれる方は是非ご覧ください。

URL:https://ourly.jp/download_inner-communication-knowhow/

エリアマネージャーに必要なスキル

最後に、エリアマネージャーに必要な要素をまとめて紹介します。

これまで解説した仕事内容を高いクオリティで実行し、部下から信頼を集めるエリアマネージャーになるには下記の要素を備えておく必要があります。確認してみましょう。

人を管理するマネージャー職全般に求められるスキルについては、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
マネジメントスキルとは?8つのスキルや身につけ方と役立つ資格を解説 マネジメントスキルとは、組織の成果を最大化させるため、限りある経営資源を効果的に活用するための能力です。マネジメントスキルは、小さなチームから課や部署、さら...

高い経験値

エリアマネージャーは、店舗運営や顧客対応など幅広い分野に対する高い経験値が必要です。

座学で知識を仕入れても実際に現場に立った経験がないと、十分に活かすことができません。成功した経験はもちろん、失敗した経験や苦い思い出も含め、全て自分の糧にしていくことが大切です。

高い経験値があれば、部下へのアドバイスや改善策の提案をするときに役立ちます。効果的な施策を打ち出すためにも、経験値を積んでからエリアマネージャーになるのが最適です。

高いコミュニケーション能力

エリアマネージャーには、高いコミュニケーション能力が必要です。

毎日同じ店舗に出勤できるとは限らないからこそ、限られた時間で効率よくコミュニケーションするスキルが欠かせません。伝達ミスなど初歩的なミスをなくすことはもちろん、正確かつ齟齬のない伝え方をして業務効率を改善することが大切です。

また、高いコミュニケーション能力を持つエリアマネージャーには、自然と信頼が集まります。エリア全体に一体感を持たせるためにも、重要なスキルであることを自覚しておきましょう。

あわせて読みたい
部下とのコミュニケーションに役立つ5つの方法!メリットとNG行動も解説 部下とのコミュニケーションは、職場における信頼関係を深め、チームの業務効率を最適化する大切なスキルの一つです。 テレワークの長期化で、部下とのコミュニケーショ...

高い分析力

店舗の売上が伸びない理由は何か、今打つべき施策は何か、高い分析力を元に検討していく必要があります。課題を解決できる効果的な施策がを打てたり、市場トレンドや顧客ニーズに合った戦略を採用できたりすれば、確実に売り上げはアップしていくでしょう。

また、店舗スタッフのモチベーションやエンゲージメントを正しく見抜き、早期にサポートするスキルも必要です。データにも人にも興味があり、両輪を上手く回せる人がエリアマネージャー向きなのです。

エリアマネージャーのやりがい

エリアマネージャーは責任が重く業務も多岐に渡るので負担の多い仕事ですが、その分大きなやりがいを得られます。

下記では、エリアマネージャーならではのやりがいを紹介します。

自分のエリアに責任を持ち店舗を改善

エリアマネージャーは、自分のエリアに責任を持って店舗改善に着手できる存在です。

「一国一城の主」として全体を統括できるのは、エリアマネージャーならではと言えるでしょう。与えられている権限は店長以上に大きく、会社の経営方針に反しない限り大抵の決済権を与えられるので動かせる予算や人員も大きくなります。

自分のマネジメントで少しずつエリアが改善していくのを見れるのは、大きなやりがいにつながります。

店長やスタッフへの研修とマネジメント

店長や店舗スタッフへの研修・マネジメントができるのもエリアマネージャーの醍醐味です。

研修の充実を図り接客スキルが底上げされれば、顧客満足度が上がり売上やリピート率が向上します。成果が数字として現れるので、自分だけでなくスタッフ全員の頑張りが評価されやすくなるでしょう。

また、「エリアマネージャーのおかげで働きやすくなった」「この仕事を楽しいと思えた」など嬉しい声をもらえれば、喜びもひとしおです。

スタッフの管理には ourly profile

ourly profile(アワリープロフィール)は、個人のプロフィール機能やスキル管理機能などにより、組織のサイロ化を解消する社内コラボレーション創出ツールです。

簡易的なタレントマネジメントのためにご活用いただけます。

3つの大きな特徴により、リモートワーク下でも部署を超えた相互理解や社内のコミュニケーション活性化を実現します。

  • 人となりが一目でわかる自己紹介画面
  • 独自の探索機能により、思いがけない出会いを創出
  • 組織図により、チーム・部署を超えて組織を理解できる

社員名などの基本的な検索機能に加え、所属部署や役職、Q&Aの回答項目などさまざまなセグメントでメンバーを絞り込むことができます。

それにより「この人こんなスキルを持ってたんだ!」「プロジェクトで行き詰まったから同じような経験ある人にアドバイスをもらおう」など、これまでになかった”新たなはじめまして”を社内で実現します。

料金については、従来のタレントマネジメントシステムに比べ、安価に運用いただけます。加えて、従業員規模に応じて幅広くご用意しておりますので、詳しくはサービスページまたは無料相談にて、詳しくお伝えいたします。

サービスページはこちら

複数店舗の目標達成にはエリアマネージャーの活躍が鍵

複数店舗の目標達成には、高いスキルを持つエリアマネージャーの存在が欠かせません。強烈なマンパワーを持つ店長がひとりいてもエリア全体の売り上げは上がらないので、全体を統括する人が求められていくでしょう。

エリアマネージャーを置いて成功した事例があれば、社内報を活用して広く全社に伝えましょう。モデルケースとなるエリアが出れば他も追随しやすくなり、特定エリアだけでなく全社的な売り上げアップが望めます。

マネージャーの目線合わせにweb社内報 ourly

ourlyは、組織改善に特化した全く新しいweb社内報サービスです。

web知識が一切不要で、誰でも簡単に投稿できるだけでなく、閲覧率や読了率(記事がどこまで読まれているか)などの豊富な分析機能が特徴的です。

またourlyは、社内報運用を成功に導くための豊富な伴走支援体制に強みがあり、web社内報としてだけでなく組織課題を可視化するツールとしても魅力的なツールとなっています。

ourlyの特徴

  • SNSのように気軽にコメントできる仕様で、社内のコミュニケーション活性化を実現
  • web知識が一切不要で簡単に投稿できる
  • 豊富な支援体制で社内報の運用工数を削減できる
  • 分析機能に特化しており、属性・グループごとにメッセージの浸透度がわかる
  • 組織課題や情報発信後の改善度合いを可視化することができる

従業員にメッセージが伝わっているかわからない」や「web社内報を活用して組織改善したい」という方におすすめのweb社内報ツールです。

サービスページはこちら
ourly Mag. メールマガジン

社内広報に関するセミナー情報を限定配信中!

詳しくはこちら


社内広報の活用を見直しませんか?

ourly(アワリー)は、従業員の組織関心度を可視化できるweb社内報CMSです。

社内報、プロフィール、サーベイなどの多機能を活用し、理念や企業文化の浸透を着実に実現します。

ourly ボトムバナー

社内報の運用に役立つお役立ち資料

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kanei Yoshifusaのアバター Kanei Yoshifusa ourly株式会社 コンサルティングセールス・組織開発チーム

前職は店舗ビジネス向けの業務効率化SaaS事業を展開する企業でCSに従事。
その後、ourly株式会社に参画。
200社以上の企業に組織課題解決の提案、現在30社の組織開発を支援。
富山県上市町出身。趣味は筋トレ/声マネ/滝行。

目次