企業合宿やワーケーション、リトリート先の候補を探すなかで、「どの施設にするべきか?」と悩んだ経験はないでしょうか。利便性、快適さ、非日常感 —— すべてを満たす場所は、実はそう多くありません。
今回ご紹介するのは、山梨・富士吉田に位置する自然共生型ホテル「BLANC FUJI(ブランク フジ)」。都心から車で約1.5時間。アクセスの良さがありながらも、そこには都会では体験ができない五感を解放する“余白”が広がっています。
ぜひ企業合宿やワーケーション施設の参考にしていただけますと幸いです。
自然と生きる選択を届ける「株式会社BLANC」
BLANC FUJIを手がける株式会社BLANCは、「場を通して、共創 / 循環 / 思考の余白を提供する」というビジョンのもと、自然との共生とウェルビーイングの実現を目的にしたホテル事業を展開しています。
最大の特徴は、“自然を壊さずに設置し、不要になったら移動する”というコンセプト。
建築不可エリアや自然保護地など、これまで人の手が加えられてこなかった土地に、可動式トレーラーハウス型の宿泊施設を設置し、環境へのインパクトを最小限に抑えながら、その場にしかない自然の魅力を最大限に活かしています。
株式会社BLANCの宿泊施設は、「滞在する」こと自体が価値になる、新しい体験のかたちを提案しています。
株式会社BLANCについてはこちらをご覧ください。

『BLANC FUJI』の5つの魅力とは
そんな自然と共創しながら、五感で富士山麓を感じることができる「BLANC FUJI」の魅力を5つご紹介します。
1. 都心から約1.5時間の好立地
山梨県富士吉田市に位置し、中央道・河口湖ICからも近く、新宿から車で約1時間半と、首都圏からのアクセスが抜群。公共交通を利用しても、電車とバスを乗り継いで約2時間半で到着できる利便性の高さは選ばれる理由の一つです。
2. 富士山を望む開放感あるロケーション
目の前に広がるのは、雄大な富士山の山なみと、静かに流れる桂川のせせらぎ。すべての部屋から自然を感じられ、日常のオフィスでは味わえない特別なひとときを過ごせます。
3. 五感を呼び覚まし癒やされる焚き火
夜の中心には焚き火スペースが広がります。ゆらめく炎を囲むことで生まれる安心感と開放感が、普段は見えにくい本音やアイディアを自然と引き出してくれます。
4. 自然の中で整う贅沢なサウナ&ウッドデッキ
各客室には、プライベートサウナとウッドデッキを完備。五感を研ぎ澄まし、心と身体を同時にリセットできる環境が整っています。
ウッドデッキには横になれるスペースやインフィニティチェアも備えられており、究極のリラクゼーションを体験できます。
5. デザイン性と快適さを兼ね備えたアメニティ
家電は「BALMUDA」や「ReFa」、寝具は「TENTIAL」や「NELL」など、感性と機能を兼ね備えたアメニティが揃い、自然の中でも“快適さに妥協しない”滞在が叶います。
企業合宿先として選ばれる4つの理由
アーリーチェックインで共用棟を自由に活用
午前11時より共用スペースを利用することができるので、到着後すぐにミーティングやワークショップを始められます。午前から時間を有効活用することで、その後の親睦を深める時間や、サウナ・焚き火などで心身に余白を生み出す時間をたっぷり取ることができます。
Wi-Fi環境と集団会議向け設備
施設内はすべてWi-Fiを完備しており、快適にオンラインでの作業ができます。また、プロジェクターの貸出にも対応しているため、合宿中の学びや発信もスムーズになります。
(共用棟定員:26名)
焚き火を囲んでチームビルディング
仲間とともに焚き火を囲むことで、肩書や役割を超えた対話や深い本音を引き出します。都会ではできない非日常的な体験が、チームの絆を深める時間としておすすめです。
サウナで整う、露天風呂で癒やされる
澄んだ森の空気と満天の星、桂川の水の音を五感で感じながら、ととのうことができます。深いリラックスと内省を促し、各個人の思考が言語化されるプロセスが加速します。
滞在モデル|BLANC FUJIで過ごす1日
BLANC FUJIで充実した1日を過ごすために、モデルケースをご紹介します。
11:00~ | BLANC FUJIに到着。レストランを貸し切ってイベントや企業研修を実施 |
15:00~ | 桂川沿いの散策や大きな窓から自然を感じながらのアイスブレイクや談笑 |
18:00~ | 客室付きサウナや露天風呂で整う、夜に備えて焚き火の準備 |
19:00~ | 山梨の食材を贅沢に使った薪火料理を堪能 ※プランによる |
20:00~ | 焚き火を囲み、ゆったりとした時間の中で1日の振り返りや対話 |
22:00~ | ウッドデッキのある部屋で、焚き火やサウナ、足湯をしながら心ゆくまで親睦を深める |
このような企業におすすめ
BLANC FUJIは「ただ泊まる」だけでなく、
「チームの親睦を深めて活性化したい」
「現状を打破する新しい視点でのアイデアを出したい」
「メンバーでじっくりと理念に向き合いたい」
といった価値を追求する企業にこそふさわしい場所です。
成長期のスタートアップ・ベンチャー企業
急速な組織拡大に伴い、価値観や理念の共有が難しくなるフェーズです。また、コミュニケーション不足による組織文化の希薄化や認識のズレが起きやすくなります。非日常的な空間でお互いの対話や今後の事業戦略をディスカッションすることで、組織の共通言語をつくることができ、組織に一体感をもたらします。
世代交代や事業承継を控える中堅・老舗企業
世代交代や事業承継を控える中堅・老舗企業では、世代間のギャップや価値観の違いが組織内に存在しています。そのため、社員同士が肩書や役割を超えて対話し、深い本音を引き出せる空間をつくることが重要です。そうした場を設けることで、企業理念の浸透が進み、世代を超えた相互理解を深めるきっかけになります。
マネージャー育成・リーダーシップの強化を図りたい企業
都会ではなかなか体験できない焚き火やサウナといった空間は、内省を促し、他者理解を深めるための優れた「場」となります。役職者同士の信頼関係を構築したり、リーダーとしてのあり方を見つめ直したりする貴重な機会となるでしょう。
【まとめ】自然を“共に体験する”ことが、組織の未来を変える
企業合宿やワーケーションの本質は、「場の力」によって関係性や思考をアップデートすることにあります。BLANC FUJIは、ただの宿泊施設ではなく、組織を耕し、活性化するための仕掛けが随所に散りばめられた“体験の場”です。
日常業務では関わる機会の少ないメンバー同士の対話が自然と生まれ、相互理解が深まり、行動に変化が生まれる。そんな体験をチームで共有することで、やがて強い組織文化がつくられます。
次の合宿先をお探しなら、BLANC FUJIにて都会では得られない「余白の力」にぜひ触れてみてください。
\合宿 ご予約・お問合せ/
ご予約フォーム
またはメール(biz@blan-c.com)へお問い合わせください。
2026年春『BLANC YATSUGATAKE』開業予定!
株式会社BLANCは、2026年春に山梨県北杜市・八ヶ岳エリアに新施設「BLANC YATSUGATAKE」を開業予定です。
「BLANC YATSUGATAKE」では、”雄大な自然に抱かれる余白体験”をテーマに、八ヶ岳の圧倒的なパノラマビューを最大限に活かした設計が進められています。
BLANC FUJIと同様に、訪れる人は自然に包み込まれるような感覚の中で、深い没入感と非日常的な体験を味わえます。その体験は、組織に新たな気づきと活力をもたらす場となることでしょう。
詳しくは、下記のプレスリリースをご覧ください。
