Kanei Yoshifusa– Author –

-
内定辞退を防ぐ対策11選と事例3選|内定者を不安にさせない施策とは?
現在、労働人口の減少により売り手市場が続いており、人材確保は困難を極めています。 せっかく内定通知を出しても辞退されてしまうことを防ぐためには、辞退理由を把握... -
組織の生産性を向上させる社内広報とは(前編)
ODコラムは、社員のエンゲージメントを向上させる社内コミュニケーション活性化ツール「ourly(アワリー)」を開発・販売するourly株式会社の組織開発(Organization De... -
社内報完全ガイド|目的と作り方、読まれるポイント、事例、おすすめツール
社内報は、企業の情報共有や社員間コミュニケーションの促進などに効果的な手法です。 人材の流動化が激しくなり転職が当たり前になる中で、自社を選んで引き続き働いて... -
新メンバー自己紹介に盛り込むべき5つの情報
ODコラムは、社員のエンゲージメントを向上させる社内コミュニケーション活性化ツール「ourly(アワリー)」を開発・販売するourly株式会社の組織開発(Organization De... -
定着率とは?計算方法・平均や低下の原因、上げる方法を紹介
近年、働き方改革やハラスメント問題により「働く環境」が重視される世の中に変化してきています。 「働く環境」が良いものかどうかを知るために、定着率や離職率がひと... -
社内コミュニケーション課題の解施策の選び方とは?
ourly株式会社の組織開発(=OD:Organization Developmentの略)チームの吉房です。2記事目は、前回の続きで自社の組織課題の特定した後の解決手法の選び方について解説... -
自社の組織課題を特定するには
ODコラムは、社員のエンゲージメントを向上させる社内コミュニケーション活性化ツール「ourly(アワリー)」を開発・販売するourly株式会社の組織開発(Organization De... -
2022年度 感動大賞 | シコー株式会社
西 卓也(にし たくや) 西 卓也(にし たくや) 2011年、シコー株式会社に入社後、大阪製造部に配属。大型紙袋の生産管理業務を担当。 2013年に福島製造部に転勤し... -
【プロジェクトF】福島新工場竣工式【完結!】 | シコー株式会社
炭野 孝輔(すみの こうすけ) 炭野 孝輔(すみの こうすけ) 2011年4月にシコー株式会社に新卒入社。研修を経て埼玉製造部に配属後、紙袋製造課の現場オペレーターを... -
組織コミットメントとは? 高めるメリットと方法について解説!
本記事は、組織コミットメントが分からない方や、組織に所属していて組織コミットメントが低くなっているため改善したいという方に向けて、1から解説し、組織コミットメ...