事例
CASE STUDY
インタビュー・事例
2021.06.07
細かい行動に文化が滲み出る。フラーの「会社を好きになってもらうためのコミュニケーション」
社内コミュニケーションの課題として、毎回といっていいほどランクインされる拠点間コミュニケーション問題。 会社によりその課題はさまざまです。 今回は、柏の葉と新潟の二本社体制を取りながら、規模を拡大し続けるフラー株式会社さ […]
2021.06.03
社内へ不満を持ったメンバーで業務改善チームを作ったら何が起きたのか
GoogleやAdobeといった世界の最先端企業が従業員エンゲージメント改善を行っていることに先導され、日本でも「エンゲージメント」という言葉を頻繁に聞くようになってきました。 また、新型コロナウイルスの流行によるテレワ […]
2021.05.28
急成長企業の「徹底的人柄採用」がもたらす効果
働き方や、ビジネス構造などがコロナで変わる今。社内コミュニケーションが重要なのはわかっているけど、他社はどうやっているんだろう・・・? そう悩まれる人事・広報担当の方も多いと思います。 そこで、インナーコニュニケーション […]
2021.05.27
組織再編成。その過程のwebサイト改善が組織改革に大きく貢献!?
突如として世界を襲った新型コロナウイルス。企業活動もまた「with コロナ時代」の対応を余儀なくされています。 その中でも一際対応が難しいとされているのが、リモートワーク化による従業員エンゲージメントの低下です。企業規模 […]
2021.05.26
徹底的にキャリアと向き合うことで生まれるユナイテッドのエンゲージメント。リモートでの雑談秘策はみどりの部屋?
広報という役職はいわば会社の顔。社外のみならず社内向けにも活動報告などを行い、会社の状況を的確に伝えることで社内にも会社の「ファン」を増やしていくことが求められます。 しかしながら、新型コロナウイルスの影響から、 という […]
2021.05.25
理念を掲げるだけでは企業は変わらない。13億円資金調達企業成功の秘訣とは?
会社が常にぶつかる壁「理念浸透」。その浸透のために大切なのは といろいろ言われていますが、ではそれはどのように実行しているの?という部分は今まで世間に公開されていませんでした。 この企画は、インナーコニュニケーションに関 […]
2021.05.24
ビジョンドリブンには、言葉だけでは足りない。リーダーの体現が重要
新型コロナウイルスによって、働き方やビジネス構造が変わる企業も多い中、会社の方向性を今まで以上に従業員に強く伝える必要性が高まっています。その施策として、ミッション・ビジョン・バリューの策定や浸透などに力を注いでいる担当 […]
DOWNLOAD
サービス資料
3分でわかる『ourly』紹介資料
3分でわかる『ourly profile』紹介資料
組織活性化ノウハウ
風土改革を成功させる方法とは?組織風土で倒産した事例・V字回復した事例を解説!
人気の資料
組織文化が他社との差別化・高収益を生む!『カルチャーマネジメント』入門書
社内報運用の教科書
web社内報完全ガイドブック
3分でわかる『ourly survey』紹介資料
【最新版】インターナルコミュニケーションカオスマップ
会社も社員も幸せになる「理念浸透」を実現する秘訣とは?
従業員エンゲージメントの重要性と向上施策のポイント【事例7選付】
【事例10選】日系製造業が風土改革でV字回復・離職率低下を実現した秘訣