社内報の企画の立て方~ネタ切れにならない思考法~

目次
開催概要
新シーズンに入り、社内報のネタや企画に困っている方も多いのではないでしょうか?
具体的には、ネタが尽きてしまったり、毎回同じようなテーマになってしまうためにマンネリ化を感じてしまう方も多いかと思います。
そこで、web社内報サービス「ourly」を運営する弊社では、これまで様々な企業様の社内報制作に携わっている経験を元に、社内報の企画の立て方について、ネタ切れにならない思考法をお伝えいたします。
※2022年1月19日に開催したWEBセミナーと、内容が被る部分がございます。予めご了承ください。
こんな方におすすめ
- 社内報のネタに困っている
- 社内報がマンネリ化している
- 社内報の企画の立て方が分からない
- 読まれる社内報を書きたい
内容
時間 | 内容 |
---|---|
13:00~13:10 | イントロダクション |
13:10~13:15 | 社内報を取り巻く背景 |
13:15~13:35 | 企画の基本、具体的な発想法 |
13:35~13:45 | 編集・企画会議の運用 |
13:45~13:50 | 質疑応答 |
備考
日時:2022年5月18日(水) 13:00 ~ 14:00
参加費:無料
会場:WEBセミナー(ZOOMを使用。カメラオフ・音声オフで参加いただけます。)
登壇者

ourly株式会社 プロダクトセールス
吉房 寛詠
新卒でourly株式会社に入社。学生時代には、スタートアップ企業にてローカルビジネスに特化したWebマーケティング事業に従事。ourlyでは、セールスを中心にコンテンツマーケティング(ourly Magazine)、オンラインセミナーの運営に取り組んでいる。社内外問わず、幅広くコンテンツ作成に関わっており、ライティング技術と企画力が強み。
お申し込みはこちら >