事例
この記事を書いた人
河野 芳紀
組織開発/マネージャー
新卒でゼネコンに入社し、個人・法人コンサル営業、現場管理業務などに従事。その後、リノベーション事業やSaaS事業で営業責任者・マネージャーとして、チームビルディングや新規事業推進を経験。カスタマーサクセスを経て、2022年4月よりourly株式会社にて組織開発コンサルティングに従事。多岐にわたる事業フェーズでの経験と、顧客への深い理解に基づく提案が強み。
イベント・チームビルディング
2021.12.02
【条件別】チームビルディングゲームおすすめ15選|短時間・室内など
チームビルディングゲームは、社員同士で交流が図れながら組織力やチームとしての一体感を醸成できるプログラムとして注目されています。 楽しみながらおこなえる一方で、「ゲームなので、本当にチームビルディングに効果的かがわからな […]
ナレッジ共有
2021.11.30
社内で情報共有をする目的とは?共有不足で起こる問題点について解説
コロナウイルスによるリモートワークなど、働き方が大きく変わるなかで、社内での情報共有の大切さを改めて感じる一方、その難しさを痛感している企業や担当者も多いのではないでしょうか。 そんなお悩みを抱える企業や担当者の方向けに […]
2021.11.26
情報共有ツールおすすめ比較10選|社内導入のメリットや特徴を解説
働き方や世の中の情勢が大きく変化している中では情報共有の重要性が増しています。 ただ、情報共有ツールといっても などとさまざまなツールがあります。 そこで本記事では、情報共有ツールのおすすめ10選の比較や種類ごとの特徴、 […]
デジタルツール
2021.11.25
【厳選】タレントマネジメントシステム6選!特徴・料金から選び方
タレントマネジメントとは、組織のメンバー一人ひとりの特徴やスキルを把握し、適材適所に人材配置などを行うマネジメント手法の一つです。 働き方が変わっている中で、会社として適材適所の人材配置をすることが重要になっているため、 […]
マネジメント
2021.11.24
メンター制度とは?導入のメリット・デメリット、メンターの選び方
オンボーディングや研修の一環としてメンター制度を導入する企業も多いのではないでしょうか。 本記事では、バディ制度やOJTなどの類似の制度と比較をしながら、メンター制度を導入するメリット・デメリットについて解説します。 メ […]
MVV・理念・パーパス
2021.11.22
経営理念と企業理念の違いとは?重要性や浸透させる方法について解説!
企業における理念は、先の見えづらい現代において従業員を導くためにも重要な要素です。 「経営理念」は「会社・組織を経営する上での考え方や方針」を表すのに対し、「企業理念」は「その会社の目的や存在意義」を示します。 本記事で […]
2021.11.16
【2021年11月】第6回関西HR EXPOに出展します!
社内コミュニケーションを活性化させるweb社内報『ourly』を開発・提供する株式会社ビットエーは、2021年11月17日(水)~19日(金)で、インテックス大阪にて開催される関西HR EXPOに出展いたします。 出展の […]
ツール比較
2021.11.12
社内wikiツール無料含めた22選!失敗しない選定ポイント
社内のあらゆる情報がデジタル化したことで、かえって情報管理が複雑になっている会社も多いと思います。 そこで今回は、社内wikiの必要性や導入メリットなどについて説明すると同時に、社内wikiとして利用するのにおすすめのツ […]
社内wiki
インタビュー
2021.11.02
【セミナーレポート】『働きがい』に精通した3社の経営者が語る、これからの時代の従業員エンゲージメントの作り方
組織改善のインナーメディアプラットフォーム「ourly(アワリー)」を提供する株式会社ビットエーは、10月4日(月)に、Great Place to Work® Institute Japan 代表(株式会社 働きがいの […]
ウェビナー
2021.08.27
「注目業界の最新カオスマップ21選」にインナーコミュニケーションカオスマップを掲載いただきました。
この度、株式会社GIGが運営する日本最大級のフリーランスメディア「Workship MAGAZINE」に、弊社が作成したインナーコミュニケーションカオスマップ2021年度版を掲載いただきました。 掲載記事はこちら 注目業 […]
web社内報・紙社内報
2021.08.22
【2025最新】web社内報の選び方とおすすめツール厳選15選を比較!
web社内報とは web社内報とは、言葉の通り社内報をweb化したものです。紙で発行・配布されていた社内報が、時代の変化とともにweb上でも見られるようになりました。 本記事では、目的別におすすめのweb社内報ツールをご […]
インタビュー・事例
2021.08.17
「少し変な会社なんです。それが良いんです」働きがいランク3位企業の変わった社内制度
新型コロナウイルスの流行によるテレワーク化。これを機に組織改革を起こし、従業員のモチベーションを上げたいと考えている企業は多いと思います。 しかしながら、いざ組織改革を起こそうとすると、 何から始めればいいのだろう・・・ […]
DOWNLOAD
社内報運用の教科書
web社内報完全ガイドブック
組織活性化ノウハウ
インターナルコミュニケーションカオスマップ2024年度版
宗教から学ぶ経営 vol.2 ~日本企業がイノベーションを起こすには~
従業員エンゲージメントとは?重要性と向上施策のポイント~企業の具体事例7選付き~
上場企業100社のMVV,スローガン,経営理念まとめ集
組織開発ガイドブック入門編 – 運用STEP・4手法・5Tips –
組織文化が他社との差別化・高収益を生む!「カルチャー・マネジメント」入門書
風土改革でV字回復・離職率低下!~日系製造業が変わるための秘訣とは~
宗教から学ぶ経営 vol.1 ~エンゲージメントの高い組織の作り方~
【なぜ社長は理念浸透をしたがるのか?】会社も社員も幸せになる「理念浸透」を実現する秘訣とは?