事例
この記事を書いた人
髙橋 新平
取締役COO
新卒で大手メーカーに入社。技術営業として都内の再開発案件に多数携わる。その後、経営コンサルティングファーム ENERGIZE-GROUPに入社。4年間主にスタートアップ、ベンチャー、中小企業の事業コンサル、組織コンサル等に従事して独立。2022年4月からourlyへ執行役員として参画。コンサル経験を活かした総合的な提案と組織開発の実行支援が強み。
web社内報・紙社内報
2025.05.08
web社内報と紙社内報はどちらがいいのか?メリットとデメリット比較
社内報担当者の中には、web社内報か紙社内報どちらがいいの?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか? また、使い分けに悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。 そんな方のために、この記事ではweb社内報と紙社内報のメリット […]
web社内報
紙社内報
比較
アンケート・コミュニケーション
2024.12.03
動画を活用した社内報で従業員のエンゲージメントを高めよう
エンゲージメント向上のための社内報運用を紹介 動画社内報とは? 動画社内報とは、社内報の内容を動画形式で提供する手法のことです。文章のみの社内報よりも視覚的でインパクトがあり、視聴者にとって情報を受け取りやすく、記憶に残 […]
社内報
動画
運用・体制
2024.11.13
社内報運用の体制4パターン
社内報担当の方によく聞かれる質問として、「みんなどんな体制で記事を書いてるの?」というものがあります。 確かに、他の会社の運用体制は気になりますよね。 ourlyではさまざまな会社の社内報の運用をサポートさせていただく中 […]
MVV・理念・パーパス
2024.11.05
社是とは?経営理念や社訓との違い、作り方や浸透方法も解説【企業事例あり】
企業の社是は、企業文化の根幹を形成する重要な要素です。信頼や誠実、愛の精神など、各社が掲げる社是にはそれぞれの特色があり、社員の行動指針や企業の価値観を示しています。本記事では、5つの企業の実際の社是事例とその特色を紹介 […]
モチベーション理論
2024.10.24
仕事のモチベーションを高める方法。個人・組織それぞれで徹底解説
仕事において「やる気」や「意欲」を高い状態で維持することは、個人のキャリア形成だけでなく、企業の生産性向上や離職率の低減にもつながります。 本記事では、モチベーションの基本概念から、心理学的な視点による動機づけ理論の進化 […]
モチベーション
仕事
株式会社平成観光
2024.09.26
【社内探訪】 ~岐阜六条店編~
店舗の数だけ仕事があり、キャストも多種多様です。同じ釜の飯を食う仲間がどんな想いで、どんなお仕事をしているのかを各店舗ごとにフォーカスを当てる「社内探訪」。前回高岡店に続く第2弾は、岐阜六条店です! 主計係長にKEIZ岐 […]
2024.09.25
【社内探訪】 ~ KEIZ高岡店 ~
店舗や部署を深堀って紹介していくコーナー 社内探訪は、同じ釜の飯を食う仲間がどんな想いで、どんなお仕事をしているのかを取材していきます。順番に各部署・各店舗に取材していきますのでその際は色々と教えて下さい。 【紹介者:加 […]
マネジメント
2024.09.21
リーダーシップとマネジメントの違いとは?定義や必要な能力、向上方法を解説
リーダーシップとマネジメントの違いとは何ですか? そう聞かれて正しく答えられるビジネスパーソンは少ないと思います。 しかし、両者の違いは明確で、この2つを適切に理解することで組織運営を潤滑にします。その結果、組織の利益を […]
株式会社リブ・コンサルティング
2024.08.28
【マインドPJ#4開催】‘集合天才’とは‘If you want to go far, go together.’
加藤さんのキャリアと‘集合天才’ まずは自己紹介も兼ねてLiBでの10年ちょっとのキャリア変遷をご紹介しようと思います。 最初は住宅部門を見ており、その後製造業に強みを持つコンサル会社と資本提携をしたのでそこのカウンター […]
【マインドPJ#6開催】‘感情移入も感謝の気持ちも「想像力 Imagination」’
これまでの経歴 冒頭にこれまでの経歴をご紹介させていただければと思いますが、大きくはリブでの経歴が10年と前職での経歴が10年です。 前職のコンサルティング会社には10年勤めており自動車業界に携わる仕事をしていましたが、 […]
【マインドPJ#7開催】‘提案思考とは、「生きている証」’
①人は言葉から作られているマインドを考える際に、言葉というのをどのように捉えるのかというのがそもそもあると思っています。人間って結構言葉に囲まれていますよね。ある人がどういう人かなと思った時にその人の口癖だったり、使う言 […]
2024.07.30
2023~2025年 第3回 K-na賞ノミネート者 エピソード紹介 『即行動で生まれたのは、多くの共感と地域貢献 』『「楽しそう」が伝わり、みんなが動き出す』『お客様に寄り添った、最大限の安心を』
※平成観光では「平成観光らしさ=平成ism」の具現化と、独自性・創造性溢れる企業文化の醸成を目的として「K-na賞」制度を設けています。既存のしくみや価値観にとらわれない自由な発想を通じて身近な職場で働く仲間に活力を与え […]
DOWNLOAD
組織活性化ノウハウ
風土改革でV字回復・離職率低下!~日系製造業が変わるための秘訣とは~
宗教から学ぶ経営 vol.2 ~日本企業がイノベーションを起こすには~
インターナルコミュニケーションカオスマップ2024年度版
サービス資料
3分でわかる『ourly』紹介資料
組織開発ガイドブック入門編 – 運用STEP・4手法・5Tips –
組織文化が他社との差別化・高収益を生む!「カルチャー・マネジメント」入門書
宗教から学ぶ経営 vol.1 ~エンゲージメントの高い組織の作り方~
人気の資料
従業員エンゲージメント向上に寄与する社内コミュニケーション施策の設計方法
上場企業100社のMVV,スローガン,経営理念まとめ集
【変わらなければ生き残れない?】風土改革を成功させる方法~組織風土で倒産した事例・V字回復した事例を詳細解説!~