MENU

社内報に適切な文字数はありますか?には「とりあえずxx文字以内で!!」と返している

※今回は主にwebの社内報に関連する記事です。

やっぱり社内報というのは特殊な分野で、あまりノウハウが共有されることもなく各社が暗闇の中になんとか模索している感じがします。
私たちは、そのノウハウによって社内報運用がうまくいき、組織の活性化に繋がるのであれば、どんどん公開していこうというスタンスなので、ourlyのデータからわかったことは積極的に共有していこうと思っています。

今回は多くでる質問のうちのひとつ。
「どのくらいの文字数が記事として適切なんでしょうか・・・?」に対するourlyの回答です。

目次

前提:ourlyでとれるデータについて

ourlyでは、

  • 記事をどれだけの人が見たのかという閲覧率
  • 最後まで記事を読んだのかという読了率
  • コメントや「いいね」などのリアクション率

を記事ごとにとることができるようになっています。

今回はその中で読了率と文字数の関係性を述べさせていただければと思っています。
ourlyでは、読了率を2つの指標から算出しています。

  • 記事の最後までスクロールしたかどうか
  • 記事の文字数を読み終わるのに、適切な時間滞在したかどうか

もちろん上記2つで、完全に読了が判定できるわけではないですが、スクロールだけではなく文字量と合わせた滞在時間も考慮しているので、それなりに精緻な値をとることができています。

3,000字までは横ばい、そのあと読了率はどんどん下がる

下記は、ある期間のourlyクライアントの記事の文字量と、その記事の読了率の関係性を示したグラフです。クライアントごとに読了率などはある程度揺らぎがあるので、複数クライアントのデータをマッピングしています。

多くの記事は、1,000-2,000字の間に位置していることがわかります。ちなみに、平均は1,400字程度となっています。
つづいて、文字数ごとの平均読了率は下記のようなデータになります。

3,000字まではそこまで読了に変化がないのに対して、3,000字を超えたあたりから、読了率が下がっていくのがわかります。
まだこれから多くのデータが溜まっていくと少しはデータが変わるかもしれませんが、なんとなく私の直感ともあっています。

というのも、社内報は業務時間の中で見られることも多く、忙しい中時間を割いて読むことになります。
文章を読むスピードが600文字/分だとすると3,000字で5分程度。確かにこれ以上の時間を割くのは心理的なハードルにもなりそうです。

とりあえず、3,000字はこさないのが無難

これらのデータから私たちは3,000字を超える場合は、短くできる部分がないか、前半後半で分けられないかなどを検討することをおすすめしています。

ひとつの参考にしてみてください。

Web社内報サービス「ourly(アワリー)」を提供する弊社では、ourlyのデータからわかる実際の社内報データをもとに、社内報運用のノウハウやコツを数多く紹介しています。その他のノウハウはこちらからご覧いただけます。

その他の社内報運用のノウハウやコツはこちら
ourly Mag. メールマガジン

社内広報に関するセミナー情報を限定配信中!

詳しくはこちら


社内広報の活用を見直しませんか?

ourly(アワリー)は、従業員の組織関心度を可視化できるweb社内報CMSです。

社内報、プロフィール、サーベイなどの多機能を活用し、理念や企業文化の浸透を着実に実現します。

ourly ボトムバナー

社内報の運用に役立つお役立ち資料

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ourly株式会社組織開発チーム所属。前職はourlyの親会社ビットエーでSEとしてデータエンジニアリングに従事。エンジニアチームのマネジメントや社内イベント企画運営の経験から組織開発に興味を持ちourlyへ。
副業としてコーチングやインタビューライティングを行う。
趣味はスノーボードとスキューバダイビング。

目次