MENU

【内定式開催】今年のアツい内定者にインタビューしてみた

『本記事はweb社内報ourlyを用いて投稿された【株式会社TOP】の社内報記事を、一般向けに公開したものです』
他社のオープン社内報はこちらから:https://ourly.jp/category/open-shanaihou/


株式会社TOP

株式会社TOP

株式会社TOP


▼会社概要 前身の会社(武生松下電器)の清算に伴い、2003年10月に新会社TOPとしてパナソニックから独立。家電製品用モータの生産から始まり、現在は大手自動車メーカー様の車種に搭載されるモータの開発から製造、販売までを行っている。2024年で創業20周年を迎え、自動車業界での成長・発展に挑む

10月といえば、そう。内定式ですね。内定式、総務であれば毎年経験しているものですが、自分が学生の立場で出席したのは、もう何年前やら・・・歳はとりたくないものですね。

さてさて、10月1日(火)に、来年4月に入社予定の内定者にお集まりいただき、内定式を開催しました!その際に最高にアツい内定者にいろいろ話を聞いてみたので、今回はその内容をご紹介🎉

目次

インタビュイー

内定者:Yさん ※内定式の写真しかなかったのでこれでいきます(笑)

▼社会人として成長するならTOPだと感じた

Q. まず、TOPを就職先として選んでくれた理由を教えてください。

人間的に、そして社会人として成長できる!そう感じたからです。なんか、こう言うと、上から言っているように聞こえますが(笑)

でも決してそうではなくて、自分自身、社会人生活を送るうえで、向上心を持って仕事を頑張っていきたいという思いがあるんです。TOPさんが関わってらっしゃるモータ事業には、ものすごく将来性があるなと感じたというところと、あとは、これから業界としても、会社としても成長していくなかで、おそらく大きな壁にこれからもぶつかり続けるのかなと。その壁にぶつかるなかに、自分も飛び込んで、一緒にぶつかれば、今では想像できないほと成長できるんじゃないかなと感じたんです。

ーーなるほど、ストレス耐性が試される働き方でもありますね!(笑)

たしかにそうですね(笑)今まで感じたことのないストレスもあるかなとは思うんですが、それを乗り越えて成長できるように、頑張っていきたいです!

▼世の中の、特に地元福井の交通に貢献できる仕事がしたい

Q. 入社後、チャレンジしてみたいことはありますか?

そうですね。入社後は、ひとまずは与えられた仕事をしっかりとこなしていき、ものづくりの流れを覚えていきたいなと思います。それができるようになったら、是非これがやりたい!というものがあります。それが、自分が関わるモータを通じて、世の中の、特に地元である福井の交通に貢献していきたい。ですね! 

福井の交通は、TOPさんで今やってらっしゃる「e-Axle」の開発だったり、そのほかのモビリティに使われるモータの開発などで解決していけるんじゃないかなと思っています。

もしそういったプロジェクトが始まるのであれば、是非進んで参加していきたいなと思います!

▼コミュニケーションが楽しい。そう感じさせてくれる人ばかりだった

Q. 小山さんから見て、TOPの従業員はどんなイメージですか?

インターンシップに参加した時、選考を受けているとき、ファミリーフェスティバルにお邪魔したとき。個の全てに共通して思ったことがあります。それは、「楽しく、フレンドリーにコミュニケーションをとって下さる方ばっかりだな」です。

歳の近い先輩社員だけでなく、ベテラン層の先輩社員、役職者の方などとの会話を通じて、年齢問わず喋りやすい方が多くて驚きました。コミュニケーションに関する、入社後の心配は一切なくなりましたね(笑)

特にOさんとは、ファミリーフェスティバルで1時間近くお話させていただいて、本当に楽しかったですね。

ファミリーフェスティバルでお話してくれたOさん

▼さいごに:内定式を終えて一言メッセージ

Q. さいごに、内定式を終えてみて、一言メッセージをお願いします。

これまで大学で学んできたことを、少しでも活かして、どんどん学んで、少しでも早く先輩社員や会社に貢献できるよう頑張っていきますので、宜しくお願いします!!

▼編集後記:TOPらしさ・良さってこれか

ここまで読んでいただきまして、本当にありがとうございます。今ままでにないくらい長い記事でしたが、最後にこれだけ言わせてください。

TOPはまだまだ課題だらけ。だけれども、コミュニケーションをしっかりとり、年齢関係なく連携ができる。これはうちの強みじゃないでしょうか?第三者から見ても魅力に感じられるこの強みを、もっと大事にしていきたいですね!その為の社内報と言っても過言ではないので、是非引き続き社内報を宜しくお願いします!

株式会TOPの採用媒体はこちら

株式会社TOP
採用情報 | 株式会社TOP 採用情報のページです

他社のオープン社内報はこちらから

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次