MENU

社内報KPI設定のための2STEP

先日出した記事では、社内報運用において一番重要ともいえる「社内報目的を決める2STEP」をご紹介しました。

社内報の目的を決めるための2STEP

今回はその続きでもある社内報運用における「KPI設定の2STEP」をご紹介いたします。

目次

KPI設定の2ステップ

ourlyでは、社内報運用におけるKPI設定は以下の2つのステップで構成しています。

  • 目的に合わせてKPIや目標設定をする
  • 数値ベースで改善

それぞれについて詳しく解説します。

STEP1:目的に合わせてKPIや目標設定をする

目的が定まったら、それに合わせた目標設定を行います。

社内報がどういう状態になれば、目的達成したといえるのか、メンバーで話し合いましょう。

紙とwebの場合で目標の設定例をあげます。

紙社内報の場合

紙の社内報では、従業員の紙社内報の閲覧データがとりにくいので、効果測定ではアンケートをとることが多くなります。

例として社内報の目的に対して、それぞれ以下のような項目が考えられます。

  • 理念浸透・方針の浸透:
    社内報によって、理念に対する共感が深まったか。方針の理解に役立ったか。
  • 社員同士の繋がり強化:
    社内報がきっかけで、社員同士の新しいコミュニケーションが生まれたか。他の部署が取り組んでいることに興味を持てたか。
  • 情報伝達・コンプライアンス強化:
    社内報によって、業務上必要な情報を知ることができたか。

ただ、アンケートは忖度された回答が集まる場合もあるので、アンケートの目的を明確にした上で設問の立て方に気をつけましょう。

web社内報の場合

webの社内報の目標設定も、紙の社内報同様、目的に沿って行っていきます。

よくある問題は、webメディアで指標として追っているようなPVなどの目標をたててしまうパターンです。
社内報と一般webメディアの違いをよく理解した上で目標を設定しましょう。

前述した目的に合わせた参考目標設定例です。
単純に記事の発信頻度だけを追ってしまうと、どんな記事でもいいことになってしまうので、目的に沿った記事が出ていることが重要です。

  • 理念浸透・方針の浸透:
    重要コンテンツの記事の発信頻度、記事の閲覧率(UU)、記事に対してのリアクション率やコメント率
  • 社員同士の繋がり強化:
    重要コンテンツの記事の発信頻度、部署紹介記事や従業員紹介記事の閲覧率(UU)、それらの記事に対してのリアクション率やコメント率
  • 情報伝達・コンプライアンス強化:
    重要コンテンツにおいての記事の読了率

またアンケートと併用している企業もいます。

STEP2:数値ベースで改善

目的と目標が決まれば、あとは運用するだけになります。

ただ、運用中も改善のPDCAを回す必要があります。

  • 目的を達成するために、さらに改善できることはないか?
  • 目標値は高いか低いか
  • 数値を改善するための施策でどんなものがあるか?
  • コンテンツ作成側はスムーズに運用できているか?

上記のような問いを持ったうえで、数値を改善していきましょう。

また、組織の状態は常に変化していきますので、当初の課題と違う課題が優先度が高くなる場合もあります。
そうなった際は目的に立ち戻り、再度設計していきましょう。

KPI設定ガイド【社内報運用の教科書】

社内報を運用している担当者で、どのようにKPI設定すればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 このホワイトペーパーでは、今まで多くのインナーコミュニケーションや社内報を検討してきたコンサルティングの立場から、

  • 社内報運用でやりがちなミスとは?
  • 社内報の運用ステップとは?
  • 必須のKPI指標とは?
  • KPIの決め方とは?

などについて解説しています。社内報運用のお役に立てば幸いです。以下フォームから無料でダウンロードいただけます。

目的にあった社内報運用を

KPI設定の2STEPをご紹介しました。
多くのクライアントで、目的設計と目標設計ができていないことがほとんどです。

このように文章にするのは簡単ですが、実際に取り組むと難しいものです。
もしお悩みごとがありましたら、お気軽にご連絡ください。

ourly Mag. メールマガジン

インナーコミュニケーションのノウハウや海外事例などを限定配信中!

詳しくはこちら


効果の見えづらい社内施策にお困りではありませんか?

ourly(アワリー)は、従業員の組織関心度を可視化できるweb社内報CMSです。
データを基に、理念や企業文化の浸透を着実に実現します。

ourly ボトムバナー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Nozomu Iinoのアバター Nozomu Iino ourly株式会社 執行役員CMO

ourly magazine編集長。
業界No.1のAI特化型メディア『Ledge.ai』元編集長。
大手メーカーでユーザビリティエンジニアに従事したのち、株式会社ビットエーに入社しAI関連の新規事業の立ち上げを行う。
新規事業のチームを株式会社レッジとして子会社化し、執行役員に就任。新規商材の開発や事業のグロースに携わる。
現在はエグゼホールディングスにて新規事業開発の業務に従事。

目次