Aya Murayama– Author –
Aya Murayama
ourly株式会社組織開発チーム所属。前職はourlyの親会社ビットエーでSEとしてデータエンジニアリングに従事。エンジニアチームのマネジメントや社内イベント企画運営の経験から組織開発に興味を持ちourlyへ。
副業としてコーチングやインタビューライティングを行う。
趣味はスノーボードとスキューバダイビング。
-
Web社内報データノウハウ
記事の投稿頻度はあまり気にしなくてもよい?
「web社内報ではどれくらいの頻度で投稿すればいいですか?」「一番読んでもらえる投稿頻度はどのくらいでしょうか?」 多くの社内報担当者様と打ち合わせをさせていた... -
Web社内報データノウハウ
タイトルを工夫するだけで社内報の閲覧率は変わる
※今回は主にwebの社内報に関連する記事です。 「せっかく記事を書いているのにあまり読まれていないんです・・・」「他の企業様は読まれるためにどんな工夫をされている... -
Web社内報データノウハウ
社内報KPI設定のための2STEP
先日出した記事では、社内報運用において一番重要ともいえる「社内報目的を決める2STEP」をご紹介しました。 今回はその続きでもある社内報運用における「KPI設定の2STE... -
Web社内報データノウハウ
従業員数が多くなると、社内報の閲覧率は下がる?
「従業員数が増えるにつれて、会社の重要なメッセージが届いていない気がする・・・」 これまで多くの経営者の方や経営企画、社内報担当者とお話をしてきましたが、上記... -
Web社内報データノウハウ
web社内報で追うべきKPIはPV・・・?
web社内報で難しいKPI設定。(紙の社内報でももちろん難しいですが) 多くの企業はwebメディアと同じような考えで、KPIとしてPVなどを追っていることが多い肌感です。 ... -
Web社内報データノウハウ
従業員数が多くなると、コメントやいいねなどは少なくなる?
社内報を軸にコミュニケーションを活性化していきたいけど、なかなかコメントなどがつきにくい・・・。 そういった課題を聞くことも増えてきました。 「従業員が増える... -
Web社内報データノウハウ
社内報の目的は3パターン!社内報の活用事例も紹介
「社内報を始めるにあたって、何を目的とするべきかわからない」「社内報を運用しているが、何のためにやっているのかわからなくなってきた」といった課題はありません... -
Web社内報データノウハウ
社内報の目的を決めるための2STEP
社内報のよくある問題として、運用者が社内報の運用目的を見失ってしまうことがあります。 いままで多くの企業のサポートをしてきた経験からすると、 そもそも目的を明... -
Web社内報データノウハウ
社内報に適切な文字数はありますか?には「とりあえずxx文字以内で!!」と返している
※今回は主にwebの社内報に関連する記事です。 やっぱり社内報というのは特殊な分野で、あまりノウハウが共有されることもなく各社が暗闇の中になんとか模索している感じ... -
インナーコミュニケーション企業事例
細かい行動に文化が滲み出る。フラーの「会社を好きになってもらうためのコミュニケーション」
社内コミュニケーションの課題として、毎回といっていいほどランクインされる拠点間コミュニケーション問題。 拠点同士がライバル関係のようになってしまう拠点間でお互...